1Password CLI リリースノート
1Passwordマニュアル|1Passwordのリリースノート
Table of Contents
1Password CLI
リリースノート
ベータ版を表示
2.30.0 (ビルド#2300006 ) – 2024-07-29 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、サービス アカウントのキャッシュが可能になり、アイテムの人間が判読可能な出力で機密情報を隠すことができるほか、その他の複数の改善とバグ修正も行われています。
改善点
改善点
- アイテム管理コマンドの人間が判読できる出力からの機密値は非表示になり、`--reveal` フラグを使用して表示できるようになりました。{4158}
- macOS および Linux のサービス アカウント セッションでキャッシュが使用されるようになりました。{4133}
- CLI が 1Password デスクトップ アプリに接続できない場合のエラー メッセージに、詳細なヘルプのためのトラブルシューティング ドキュメントへのリンクが含まれるようになりました。{3933}
- `op whoami` は、CLI が人間のユーザーとして認証されているかどうかを通知するようになりました。{4104}
- `op vault list` の出力に、各保管庫のCreate日とアイテム数が含まれるようになりました。{4092}
修理済み
- `op item move` コマンドと `op item delete` コマンドが SSH鍵項目でも機能するようになりました。{3951}
- `op vault revoke user` コマンドでは、個人用、プライベート用、または従業員用の保管庫内の権限を取り消すことができなくなります。{3844}
- OS 環境と dotenv ファイルの両方に同じ環境変数名が存在する場合、`op run` は dotenv ファイルから値を正しく取得するようになりました。{3667}
安全安全
- Windows Authenticode 署名では、SHA256 ハッシュ アルゴリズムが使用されるようになりました。{4135}
2.29.0 (ビルド#2290001 ) – 2024-05-15 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、管理者と所有者のサポートが追加され、全てのユーザーまたはグループがサービス アカウントをCreateできるようになりました。また、サービス アカウントと Connect に対するその他の改善も含まれています。
改善点
- 他のユーザーやグループがサービス アカウントをCreateできるようにする新機能をサポートするために、サービス アカウントCreate機能を調整します。{3960}
- 1Password Connect サーバーで `op whoami` コマンドを使用できるようになりました。{2636}
- スケーラビリティを目的として、サービス アカウント トークンにデバイス UUID が含まれるようになりました。{4009}
- コマンドに `--format json` を追加することで、サービス アカウントCreate時の出力を json オブジェクトとしてフォーマットできるようになりました。{3996}
2.28.0 (ビルド#2280001 ) – 2024-04-30 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
Windows: 386 | amd64 このリリースでは、1Password Business アカウントのプライベート 保管庫の名前が「従業員用保管庫」に更新され、SSH鍵のサポートと macOS パッケージ インストーラーも改善されました。
新しい
- 1Password Business アカウントのプライベート 保管庫は従業員保管庫に名前が変更されました。{3810}
改善点
- 1Password は、`op read` を使用して PKCS1 形式の SSH鍵を取得できるようになりました。{3993}
修理済み
- macOS 用の 1Password CLI パッケージ インストーラーは、パッケージ受領書に CLI バージョンを正しく表示するようになりました。{4027}
2.27.0 (ビルド#2270003 ) – 2024-04-15 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースには、エラー メッセージの改善、SSH鍵のフォーマットと権限管理の修正が含まれています。
改善点
- アイテム内に一致するフィールドまたはセクションが見つからない場合、`op read` は、提供されたシークレット参照と一致するエラー メッセージを出力するようになりました。{3592}
修理済み
- DOS 以外の OS での SSH 秘密鍵の出力には、改行に復帰文字が含まれなくなりました。{3913}
- ユーザーとグループは、`manage_vault` 権限を持っている場合、権限を付与したり取り消したりできるようになりました。{3863}
2.26.1 (ビルド#2260101 ) – 2024-03-22 リリース
ダウンロード macOS (.pkg): ユニバーサル macOS (.zip): amd64 | arm64 FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64 Linux: 386 | amd64 | arm | arm64 OpenBSD: 386 | amd64 | arm64 Windows: 386 | amd64 このリリースでは、更新されたツールチェーンを使用して Darwin 用の 1Password CLI をビルドします。 安全
- Darwin の CLI ビルドは、Go 1.21.8 でビルドされるようになりました。以前のバージョンは古いバージョンを使用してビルドされていたため、特定の顧客にアラートが発生していました。
2.26.0 (ビルド#2260001 ) – 2024-03-18 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、1Password CLI を使用して 1Password サービス アカウントを管理できるようになりました。これには、サービス アカウントのCreateやサービス アカウントのレート制限の使用状況の取得を行うコマンドが含まれます。このリリースでは、エクスペリエンスを向上させるためのその他の改善と修正も行われています。
新しい
- `op service-account create` コマンドを使うと、シークレット管理を自動化するために使用できる新しいサービス アカウントをCreateできます。
- `op service-account ratelimit` コマンドを使うと、サービス アカウントのレート制限の使用状況に関する情報を取得できます。{3886}
改善点
- `op user provision` コマンドでは、ユーザーが招待を承諾するまで課金の対象とならないことが明確に示されるようになりました。{3965}
- `--expires-in` フラグに日数と週数のサポートが追加されました。{3298}
- `item share --expiry` フラグは、標準化された `--expires-in` フラグにエイリアスされました。{3298}
修理済み
- 「ユーザー一時停止」エラー メッセージのタイプミスを修正しました。{3298}
2.25.1 (ビルド#2250101 ) – 2024-03-12 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、CLI での SSH鍵処理に関するバグが修正されています。
修理済み
- Connect で CLI を使用して SSH鍵を取得すると、期待どおりに動作するようになりました。{3851}
2.25.0 (ビルド#2250001 ) – 2024 年 2 月 26 日リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、1Password CLI が Vault 権限を一覧表示する方法が改善され、アイテムの編集時にパスワードの強度を更新することに関連するバグが修正されました。
改善点
- `op vault list --permission` を使うと、ユーザーまたはグループが特定の権限を持つ保管庫のリストを取得できるようになりました。{3879}
修理済み
- 生Createされていないパスワードを設定する場合、1Password CLI は常にパスワードの強度を正しく更新するようになりました。{3787}
2.24.0 (ビルド#2240001 ) – 2023-12-14 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースには、ヘルプテキストの改善と 2 つの修正、および MacOS 上の CLI 用のカスタマイズ可能なインストーラーの改善が含まれています。
改善点
- 1Password CLI MacOS インストーラーでは、カスタムの場所を選択できるようになりました。{3731}
- ヘルプ テキストでは、現在におけるアクションを説明する際に、より一貫して現在時制が使用されるようになりました。{3768}
- ヘルプ テキストでは、一貫して 1Password アプリを参照するようになりました。{3626}
- ヘルプ テキストでは、Connect サーバー インスタンスとトークンが一貫して参照されるようになりました。{3476}
修理済み
- グループが存在しない場合でも、`op group user grant` と `op group user revoke` がパニックを起こさなくなりました。{3859}
- Duo MFA は、必要以上に頻繁に要求されることがなくなりました。{3907}
2.23.0 (ビルド#2230001 ) – 2023-11-16 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、アイテムを編集する新しい方法が導入され、アイテムのCreateおよび編集コマンドが修正され、エラー メッセージが改善されています。
新しい
- `op item edit` は、`--template` フラグを介して JSON 入力を受け入れるようになりました。{1849}
- `op item edit` は、stdin 経由でアイテムを JSON としてパイプすることをサポートするようになりました。{1849}
改善点
- 機能フラグ limitGroupVaultAccess が有効な場合、ユーザーが所有者ではなく、Team Members グループを保管庫に追加しようとすると、CLI は役立つエラーを返すようになりました。{3830}
- CLI が接続できない場合、エラー メッセージでアプリの再起動を提案するようになりました。{3835}
修理済み
- 重複フィールドが見つかった場合の `op item edit` のエラーで、セクションにないフィールド ラベルの書式がより適切に設定されるようになりました。{3849}
- 更新されたアイコンを使用して、--icon=name による保管庫のCreateが再び機能するようになりました。{3833}
安全
- ラベルによって重複したフィールドが見つかった場合の `op item edit` のエラーで、フィールドの値が印刷されなくなりました。{3848}
2.22.0 (ビルド#2220002 ) – 2023-10-24 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、16 個の新しいシェル プラグインが追加され、ヘルプ テキストとエラー メッセージの一部が改善され、その他のさまざまな改善とバグ修正が含まれています。
新しい
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Hugging Face CLI を認証します。@bala-cegの貢献に感謝します。{ shell-plugins#393 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して InfluxDB CLI を認証します。@bala-cegの貢献に感謝します。{ shell-plugins#392 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Binance CLI を認証します。貢献してくれた@bala-cegに感謝します。{ shell-plugins#391 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して LocalStack CLI を認証します。貢献してくれた@simonrwに感謝します。{ shell-plugins#371 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Crowdin CLI を認証します。貢献してくれた@JoeKarowに感謝します。{ shell-plugins#359 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Axiom CLI を認証します。貢献してくれた@rajapri28613に感謝します。{ shell-plugins#342 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Kaggle CLI を認証します。貢献してくれた@rajapri28613に感謝します。{ shell-plugins#341 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Todoist CLI を認証します。@rajapri28613の貢献に感謝します。{ shell-plugins#340 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Pipedream CLI を認証します。貢献してくれた@rajapri28613に感謝します。{ shell-plugins#338 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Zapier CLI を認証します。貢献してくれた@rajapri28613に感謝します。{ shell-plugins#337 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Vertica CLI を認証します。@parthiv11の貢献に感謝します。{ shell-plugins#327 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Yugabyte CLI を認証します。@parthiv11の貢献に感謝します。{ shell-plugins#322 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Upstash CLI を認証します。@siddhikhapareの貢献に感謝します。{ shell-plugins#316 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Civo CLI を認証します。@itsCheithanyaの貢献に感謝します。{ shell-plugins#296 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して MongoDB Atlas CLI を認証します。@joqimの貢献に感謝します。{ shell-plugins#198 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Flyctl CLI を認証します。@arunsathiyaの貢献に感謝します。{ shell-plugins#141 }
改善点
- 多くのコマンドのヘルプ テキストが簡素化され、能動態が使用されるようになりました。{3676、3768}
- `op read` ヘルプ テキストに、`ssh-format` クエリ パラメータを使用して SSH鍵の秘密キーを取得する例が含まれるようになりました。{3795}
- サービス アカウントを使うためのアクセスとオプションを説明するメモを `op run` ヘルプ テキストに追加しました。{3804}
- `op item create` およびプロビジョニング アクションが失敗したときのエラー メッセージがより明確になりました。{3263、3766}
- サービス アカウントの `op whoami` は、サービス アカウント トークンの認証を要求しなくなりました。代わりに、自動的に認証が行われます。{3744}
- PostgreSQL プラグインは、psql の代替として `pgcli` もサポートするようになりました。@szymonの貢献に感謝します! { shell-plugins#384 }
- Cachix プラグインは、`~/.config/cachix/cachix.dhall` ファイルをチェックし、指定されたファイルを使用して認証トークンをインポートしようとします。@dethancostaの貢献に感謝します! { shell-plugins#373 }
- Sentry CLI プラグインは、`--auth-token` と `--api-key` が指定されている場合に認証をスキップするようになりました。貢献してくれた@roy9495に感謝します! { shell-plugins#370 }
- Homebrew シェル プラグインは、`upgrade`、`update`、`install`、`reinstall` コマンドの認証を提供するようになりました。@cullenmcdermottの貢献に感謝します。{ shell-plugins#369 }
- Sentry プラグインは、`SENTRY_PROJECT` と `SENTRY_URL` をサポートするようになりました。貢献してくれた@JoeKarowに感謝します! { shell-plugins#363 }
- PostgreSQL プラグインは、`pg_dump` および `pg_restore` CLI ユーティリティもサポートするようになりました。@JoeKarowの貢献に感謝します! { shell-plugins#353 }
- OpenAI のドキュメントと管理 URL が更新されました。@arunsathiyaの貢献に感謝します! { shell-plugins#351 }
- プラグイン テンプレートを生Createするときに、認証情報の名前が 7 文字を超える場合は、認証情報名の最後の単語のみをデフォルトの 1Password フィールド名として設定します。@arunsathiyaの貢献に感謝します。{ shell-plugins#263 }
- ngrok プラグインは正しい資格情報の長さを指定するようになりました。{ shell-plugins#250 }
- ngrok プラグインは、ngrok バージョン 3.2.1 以降で envvars を使うようになりました。@arunsathiyaの貢献に感謝します。{ shell-plugins#222 }
修理済み
- 下位互換性のために、サービス アカウントの `op whoami` 出力の非推奨の JSON キーを戻します。{3754}
- 無効なサービス アカウント トークンが設定されている場合、`op whoami` は適切なエラーをスローします。{3744}
- タイトルと保管庫でアイテムを検索すると、タイトルが 26 文字の場合、アイテムが返されるようになりました。{3751}
- `op vault list` は、アカウントが読み取りアクセス権を持つ保管庫のみを返すようになりました。{3688}
2.21.0 (ビルド#2210002 ) – 2023-08-31 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg):
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、1Password CLI を介した SSH鍵項目のCreateが導入され、一部のコマンドのヘルプ テキストが改善されました。
新しい
- SSH鍵は、`op item create --category ssh` コマンドで生Createできるようになりました。{3736}
- CLI は任意の場所にインストールできるようになり、最新バージョンが使用されている限りデスクトップ アプリの統合が機能します。{3713}
改善点
- `op`、`op signin`、および `op account add` のヘルプ テキストがよりシンプルになり、冗長性が減りました。{3676}
2.20.0 (ビルド#2200001 ) – 2023-08-24 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、新しい `op item move` コマンドが導入され、シークレット参照、`op whoami`、および一部のアイテム管理コマンドが改善されています。注: JSON キー `URL` および `ServiceAccountType` は、サービス アカウントの `op whoami` JSON 応答から削除されました。それぞれ `url` および `user_type` を使うように切り替えるか、CLI をバージョン 2.22.0 以降に更新して、下位互換性のためにこれらのキーを戻してください。
新しい
- シークレット参照では、クエリ パラメータを使用して、MFA コードや SSH 秘密キー形式などのアイテム フィールドの属性を取得できるようになりました。{3691}
- `op item move` は、アイテムを保管庫間で移動します。{3698}
改善点
- SSH鍵 タイプの項目を取得すると、秘密キーが OpenSSH 形式で表示されます。{2843}
- シェル プラグインのインポーターを使用してCreateされたアイテムには、プラグインの管理 URL も含まれるようになりました。{3628}
- インストールされたプラグインが検出されない場合、CLI にシェル プラグインのセットアップ手順が表示されるようになりました。{3208}
- 環境内にシークレット参照がない場合、CLI は承認を求めません。{3695}
- サービス アカウントの `op whoami` 出力 (人間が読める形式と JSON の両方) が、通常のユーザーの出力と同等になりました。{3482}
- `op whoami` は、サービス アカウントが認証されているかどうかをユーザーに通知するようになりました。{3482}
- `op item create` を使用してお気に入りのアイテムをCreateできるようになりました。{3704}
- `op item edit` を使用してアイテムのお気に入りステータスを更新できるようになりました。{3704}
修理済み
- バージョン 2.19.0 より前に初期化されたシェル プラグインに対してエラーが返されなくなりました。{3664}
- 「op run」コマンドによってシークレットが正しくマスクされないという稀なケースに対処しました。{3500}
- 26 文字のアイテム タイトルを使うと、アイテムを取得するときにエラーが発生しなくなりました。{3523}
- 無効なサービス アカウント トークンが提供されても、1Password CLI がクラッシュしなくなりました。{3591}
- サービス アカウントの `op whoami` JSON 出力のキーが snake_case になり、CLI JSON 出力の残りの部分と一致するようになりました。{3482}
2.19.0 (ビルド#2190004 ) – 2023-07-05 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、OpenAI プラグイン用の 2 つの新しいシェル プラグインと 2 つの新しい実行可能ファイルが導入されています。また、AWS および GitHub シェル プラグイン、および CLI にもいくつかの改善と修正が加えられています。
新しい
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Oh Dear CLI を認証します。@owenvokeの貢献に感謝します。{ shell-plugins#269 }
- 実行可能ファイル「oaieval」と「oaievalset」が OpenAI シェル プラグイン内でサポートされるようになりました。{ shell-plugins#208 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Vercel CLI を認証します。貢献してくれた@j178に感謝します。{ shell-plugins#273 }
改善点
- `op plugin clear` は、クリアされようとしている資格情報をより明確に表示します。{3560}
- AWS シェルプラグインは、別のプロファイルからの認証情報の取得をサポートするようになりました。{ shell-plugins#299 }
- GitHub シェル プラグインは、シェル補完フラグ `__complete` で実行される場合、認証をスキップします。貢献してくれた@j178に感謝します。{ shell-plugins#271 }
- わかりやすくするために、シェル プラグインのヘルプ テキストでは、プラグイン名ではなくプラグイン実行可能ファイルを参照するようになりました。{3361}
修理済み
- 1Password CLI は、1Password アプリがロックされているときに実行される最初のコマンドに対して、「1Password アプリから予期しない応答を受信しました」というメッセージを返さなくなりました。{3568}
- `op whoami` ヘルプテキストのタイプミスが修正されました。{3646}
- AWS Shell プラグインは、aws-vault 固有のログを出力しなくなりました。{ shell-plugins#297 }
- AWS シェルプラグインは、aws-vault インポーターの使用時に `.aws/config` ファイルをCreateしなくなりました。{ shell-plugins#259 }
2.18.0 (ビルド#2180001 ) – 2023-05-15 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
1Password サービス アカウントによる自動シークレット管理のご紹介! 🚀 1Password サービス アカウントは、追加のサービスを展開する必要なく、アプリケーションとインフラストラクチャのシークレット管理を自動化するのに役立ちます。シークレット管理を GitHub Actions、CircleCI、Jenkins などの CI/CD パイプラインにシームレスに統合します。サービス アカウントは、個人に関連付けられていない 1Password CLI の認証方法を提供するため、共有環境に最適です。どの保管庫にアクセスできるか、およびサービス アカウントがどのアクションを実行できるかを制御できます。
素晴らしいベータテスターの皆さんに心から感謝します。過去数か月間、皆さんは日々のワークフローを教えてくださり、バグレポートを提出してくださり、改善を提案してくださり、1Password サービスアカウントを今日リリースする製品に形Createるのを手伝ってくださり、私たちに多大なるご協力をいただきました。皆さんは素晴らしいです! 🎉
1Password サービス アカウントの全ての機能を確認し、1Password 開発者ドキュメントでシークレット管理の自動化について詳しく学んでください。
新しい
- ユーザーは、1Password サービス アカウントを使用して CLI で認証できるようになりました。
修理済み
- ユーザーはテンプレートを提供することで、カスタム カテゴリのアイテムをCreateできるようになりました。{3483}
- まだ構成されていないプラグインで `op plugin run` を実行しても、構成手順の後に終了しなくなりました。{3537}
2.17.0 (ビルド#2170001 ) – 2023-04-21 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサ
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、いくつかの新しいシェル プラグインと保存済みのプラグインへの追加が導入されています。さらに、CLI にいくつかの改善と修正が加えられています。
新しい
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Akamai CLI を認証します。貢献してくれた@wongleに感謝します。{ shell-plugins#234 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Laravel Vapor CLI を認証します。@andresayejの貢献に感謝します。{ shell-plugins#245 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Laravel Forge CLI を認証します。貢献してくれた@andresayejに感謝します。{ shell-plugins#244 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Pulumi CLI を認証します。@ringodsの貢献に感謝します。{ shell-plugins#199 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Zendesk CLI を認証します。{ shell-plugins#207 }
- aws-vaultにSaveされている AWS 認証情報を1Passwordにインポートできるようになりました。{ shell-plugins#229 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して AWS CDK CLI を認証します。{ shell-plugins#232 }
- AWS ロールとプロファイルの想定が、AWS シェルプラグインでサポートされるようになりました。{ shell-plugins#180 }
改善点
- `op item get` を実行すると、アイテムを最後に更新した削除済み/制限済みユーザーの名前が表示されます。{3394}
- 標準入力を介して CLI からドキュメントがCreate/更新されたが、コンテンツが提供されていない場合は、エラーがスローされます。{2624}
- アカウントが構成されていない場合に Connect / Service Account を使うように CLI を構成する方法についての説明が、`op signin` のヘルプ テキストに追加されました。{3396}
- Connect を使用して新しい DOCUMENT アイテムをCreateしようとするユーザーには、よりわかりやすいエラー メッセージが届くようになりました。{3127}
修理済み
- `--config` フラグと `--session` フラグが、それぞれ `op plugin` コマンドと `op whoami` コマンドで完全にサポートされるようになりました。{3423}
- `--file-name` フラグのスペルミスに関する `document create` および `document edit` のヘルプテキスト内のタイプミスが修正されました。{3432}
2.16.1 (ビルド#2160101 ) – 2023-03-29 リリース
ダウンロード macOS (.pkg): ユニバーサル FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64 Linux: 386 | amd64 | arm | arm64 OpenBSD: 386 | amd64 | arm64 Windows: 386 | amd64 このリリースでは、2 つのシェル プラグインが修正され、新しく追加された機能が改善されています。 改善点
- op events-api のヘルプ テキストでは、イベント レポートはビジネス アカウントでのみ利用可能であることが明記されています。{3453}
- SourceGraph シェル プラグインを初期化すると、適切な管理 URL が表示されます。{ shell-plugins#228 }
修理済み
- Treasure Data シェル プラグインは、実行可能ファイルが API キー資格情報を正しく参照するようになったため、初期化ステップ中にエラーを返さなくなりました。{ shell-plugins#225 }
- Gitea プラグインを初期化するときに、MacOS のデフォルトの構成ディレクトリもチェックして、インポートする資格情報を検索するようになりました。貢献してくれた@mcornickに感謝します。{ shell-plugins#219 }
2.16.0 (ビルド#2160001 ) – 2023 年 3 月 23 日リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、新しいイベント API 機能と 2 つの新しいシェル プラグインが導入されています。さらに、1Password CLI とシェル プラグインの修正と改善も含まれています。
新しい
- 新しいイベント API トークンをCreateするときのデフォルトの機能リストには、サインイン試行とアイテムの使用状況に加えて、監査イベントが含まれるようになりました。{3146}
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Gitea CLI を認証します。@14zombiesの貢献に感謝します。{ shell-plugins#205 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Treasure Data CLI を認証します。貢献してくれた@Lewuatheに感謝します。{ shell-plugins#176 }
改善点
- `ngrok` は、`--config` フラグと、ユーザーのファイルシステムのデフォルトの場所にある保存済みの設定ファイルを認識するようになりました。{ shell-plugins#194 }
- HomeBrew シェル プラグインは、`bump` サブコマンドの認証もスキップするようになりました。@MTCosterの貢献に感謝します。{ shell-plugins#179 }
- 他のコマンドとの一貫性を保つために、`op document get` の `--output` フラグが `--out-file` によって 2 倍になりました。{2960}
- シェル プラグインに使う 1Password アイテムを決定しやすくするために、選択プロンプトに追加のアイテム メタデータが表示されるようになりました。{3180}
- シェル プラグインの資格情報フィールドを複数の名前で識別できるようになりました。{3386}
- `document get` は、ファイルの書き込みがCreate功すると絶対ファイル パスを出力し、ファイルが既に存在する場合は上書きするかどうかを尋ねるようになりました。{3383}
修理済み
- 1Password CLI を使用して、Vault アクセス権限のない Connect トークンをCreateできなくなりました。{3167}
- 空の金庫の詳細の JSON 出力にアイテム数が表示されるようになりました。{2995}
- `UpdatedAt` 属性と `ItemCount` 属性は、キャッシュされた保管庫内で常に最新の状態になります。{3373}
- `op item create` および `op item edit` の出力でアイテムのバージョンが最新になりました。{3387}
- `op connect token create` で `--vault` フラグを渡すと、接続トークンがCreateできるようになりました。{3290}
- アイテムは、削除されたユーザーまたは制限されたユーザーによって最後に編集された場合でも、`op item get` によって正常に返されるようになりました。{3394}
- パイプされた入力が適切に処理されない場合、CLI は暗黙的にCreate功しなくなりました。{3378}
- リソース名が 26 文字の英数字である場合、名前によるアイテムの検索が失敗しなくなりました。{2614}
2.14.0 (ビルド#2140001 ) – 2023-02-16 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、5 つの新しいシェル プラグインが導入され、シェル プラグインのローカル ビルドに関するエラー メッセージと CLI コマンドのヘルプ テキストが改善されました。 このリリースにプラグインを提供してくれたコミュニティの @arunsathiya に感謝します! 💚
新しい
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して ngrok を認証します。@arunsathiyaの貢献に感謝します。{ shell-plugins#165 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Vultr CLI を認証します。@arunsathiyaの貢献に感謝します。{ shell-plugins#159 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Snowflake CLI を認証します。{ shell-plugins#161 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Fastly CLI を認証します。@arunsathiyaの貢献に感謝します。{ shell-plugins#169 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Sourcegraph CLI を認証します。@arunsathiyaの貢献に感謝します。{ shell-plugins#146 }
改善点
- AWS Shell プラグインは、AWS_SHARED_CREDENTIALS_FILE 環境変数が設定されているかどうかを確認し、指定されたファイルを使用して認証情報をインポートしようとします。@Volatusの貢献に感謝します。{ shell-plugins#178 }
- シェル プラグインのローカル ビルドのエラー メッセージに、トラブルシューティング ドキュメントへのリンクが含まれるようになりました。{3286}
- ヘルプ テキストの書式設定がコマンド間でより一貫性を持つようになりました。{3343}
- op アイテムのヘルプ テキストに、アイテム カテゴリ テンプレートを取得するための正しいコマンドが表示されるようになりました。{3358}
2.13.1 (ビルド#2130101 ) – 2023 年 1 月 25 日リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、4 つの新しいシェル プラグインと 2 つのインポーターが導入されています。また、CLI コマンドとシェル プラグインのキャッシュに対するいくつかの改善と修正も含まれています。 さらに、このリリースでは、Windows バイナリがコード署名されていないという 2.13.0 で導入されたバグが修正されています。 このリリースに貢献してくれたコミュニティの @bsamseth、@ssttehrani、@alexclst に感謝します! 💚
新しい
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Cargo CLI を認証します。{ shell-plugins#139 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Argo CD CLI を認証します。@ssttehraniの貢献に感謝します。{ shell-plugins#145 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Databricks CLI を認証します。@bsamsethの貢献に感謝します。{ shell-plugins#143 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して OpenAI CLI を認証します。{ shell-plugins#152 }
- `op update` では、`--channel` フラグを使用して特定のチャネルからの更新を検索できるようになりました。{1648}
改善点
- Twilio CLI の資格情報は、`~/.twilio-cli/config.json` 構成ファイルからインポートできるようになりました。{ shell-plugins#112 }
- Linode CLI 認証情報は、`~/.config/linode-cli` 設定ファイルからインポートできるようになりました。@alexclstの貢献に感謝します! { shell-plugins#113 }
- 構成されたアイテムがアーカイブされている場合、シェル プラグインはエラーをスローするようになりました。{3232}
- シェル プラグインの資格情報をインポートし、それをSaveする保管庫を要求すると、1Password CLI は、全ての保管庫に異なる名前が付けられている場合にのみ保管庫名を表示します。{3244}
- AWS、CircleCI、DigitalOcean、Fossa、GitHub、GitLab、Heroku、Okta プラグインでは、コマンドに引数が指定されていない場合でも、不必要に認証を求めるプロンプトが表示されなくなりました。{ shell-plugins#126 }
- Homebrew および ReadMe プラグインは、'help' または 'version' 関連のコマンドに対して不必要に認証を求めなくなりました。{ shell-plugins#126 }
修理済み
- `op item edit` の `--vault` フラグに適切な説明が追加されました。{3273}
- 特定の資格情報をキャッシュするときにプラグイン キャッシュが壊れなくなりました。{3295}
- Windows 用の 1Password CLI バイナリのコード署名が修正されました。{3347}
- 1Password CLI を Windows 用の 1Password アプリに接続することが再び可能になりました。{3347}
2.12.0 (ビルド#2120001 ) – 2022-12-19 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、3 つの新しいシェル プラグインが導入されました。 このリリースにプラグインを提供してくれたコミュニティの @shyimと@kanadgupta に感謝します! 💚
新しい
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して ReadMe CLI を認証します。@kanadguptaの貢献に感謝します。{ shell-plugins#106 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Hcloud CLI を認証します。貢献してくれた@shyimに感謝します。{ shell-plugins#87 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Cloudflare Workers を認証します。@shyimの貢献に感謝します。{ shell-plugins#94 }
2.11.0 (ビルド#2110001 ) – 2022-12-15 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、2 つの新しい Shell プラグインが導入され、また Shell プラグイン コントリビューション ベータ版のいくつかのバグ修正も行われました。 さらに、このリリースでは、Windows 上で断続的に「パニック」を引き起こす CLI のバグも修正されています。 このリリースにプラグインを提供してくれたコミュニティの@markdorisonと@micnncim に感謝します。また、Shell プラグインのバグを報告してくれた @shyimにも感謝します! 💚
新しい
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Homebrew パッケージ マネージャーを認証します。@markdorisonの貢献に感謝します。{ shell-plugins#110 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Cachix CLI を認証します。貢献してくれた@micnncimに感謝します。{ shell-plugins#97 }
改善点
- 互換性のないローカルプラグインが検出されると、シェルプラグインコマンドはエラーになるか、`op plugin list` の場合は警告が表示されます。{3196}
修理済み
- 1Password CLI が 1Password アプリに接続されているときに Windows で CLI を繰り返し使用したときに散発的に発生していたエラーは返されなくなりました。{2611}
- CredentialUsage.Provisioner フィールドが設定されたローカルでビルドされたプラグインがクラッシュしなくなりました。{3262}
- ローカルでビルドされたプラグインは、RPC 呼び出しへの応答として送信された不完全な `ProvisionOutput` が原因で、キャッシュまたは追加のコマンド フラグを使うときに失敗しなくなりました。{3276、shell-plugins#103 }
2.10.0 (ビルド#2100003 ) – 2022-12-13 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、3 つの新しいプラグインと 4 つの新しいインポーターが導入され、1Password Shell プラグイン用の Fish シェルのサポートも追加されました。 このリリースに貢献してくれたコミュニティの @markdorison、@alexclst、@colinbarr に感謝します! 💚
新しい
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Tugboat CLI を認証します。@markdorisonの貢献に感謝します。{ shell-plugins#85 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Linode CLI を認証します。@alexclstの貢献に感謝します。{ shell-plugins#86 }
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して Lacework CLI を認証します。@colinbarrの貢献に感謝します。{ shell-plugins#95 }
- Shell プラグインを Fish Shell で使用できるようになりました。{3264}
改善点
- 'op plugin init' および 'op plugin run' は、プラグインの CLI が $PATH に見つからない場合に警告またはエラーを返すようになりました。{3230}
- Datadog の認証情報を `.dogrc` 構成ファイルからインポートできるようになりました。{ shell-plugins#101 }
- Snyk 資格情報は、`snyk.json` 構成ファイルからインポートできるようになりました。{ shell-plugins#82 }
- Sentry CLI 資格情報は、`.sentryclirc` 構成ファイルからインポートできるようになりました。{ shell-plugins#99 }
- Github パーソナル アクセス トークンを `gh/hosts.yml` 設定ファイルからインポートできるようになりました。{ shell-plugins#74 }
2.9.1 (ビルド#2090101 ) – 2022-12-06 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
Windows: 386 | amd64 このパッチリリースでは、MySQL プラグインの使用が修正されます。
修理済み
- MySQL Shell プラグインを使うと、「不明なオプション `--defaults-file`」エラーが発生しなくなりました。{3259}
2.9.0 (ビルド#2090001 ) – 2022-12-05 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
Windows: 386 | amd64 1Password Shell プラグインの世界へようこそ! 🚀
Shell プラグインは、1Password CLI で使い慣れた Touch ID やその他のロック解除オプションを取り込み、あらゆる CLI で使用できるようにします。☀️ API 認証情報を 1Passwordに暗号化してSaveし、CLI を使うときにだけ読み込むことができるため、認証情報をプレーンテキストでディスクにSaveする必要がありません。
素晴らしいベータテスターの皆さんに心から感謝します。過去数か月間、皆さんは日々のワークフローを私たちに教えてくれたり、バグレポートを提出してくれたり、改善を提案してくれたり、1Password Shell プラグインを私たちと一緒に形にして、今日リリースする製品に仕上げてくれたりと、私たちに多大な助けを与えてくれました。皆さんは素晴らしいです! 🎉
1Password Shell プラグインの全ての機能を確認し、1Password 開発者ドキュメントでローカル ワークフローの自動化について詳しく学んでください。
新しい
- 1Password Shell プラグインを使用して、Touch ID やその他のロック解除オプションを使用して、AWS、CircleCI、DigitalOcean、DogShell、FOSSA、GitHub、GitLab、HashiCorp Vault、Heroku、Okta、PostgreSQL、Sentry、Snyk、Stripe、Twilio の CLI を認証します。
2.8.0 (ビルド#2080013 ) – 2022-12-02 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
Windows: 386 | amd64 このリリースでは、1Password CLI でのコマンドの使用方法とユーザー操Createが改善されました。
改善点
- グローバル フラグは、ルート コマンドのヘルプ テキストにのみリストされるようになりました。{3215}
- ユーザーのプロビジョニングと確認操Createのパフォーマンスが向上しました。{3087,3137}
2.7.3 (ビルド#2070301 ) – 2022-11-01 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースには、シェル プラグインに関連する改善と修正、ヘルプ テキストの変更、およびセキュリティ修正が含まれています。
改善点
- 使用方法のヘルプテキストとエラー メッセージでは、統合設定の名前として「1Password CLI で接続」が使用されるようになりました。{2628}
安全
- 悪意のある Vault アイテムが Windows 上の環境変数を上書きする可能性がある問題を解決しました。セキュリティ研究者の RyotaK と Go セキュリティ チームに感謝します。
2.7.2 (ビルド#2070202 ) – 2022-10-21 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
Windows: 386 | amd64 このリリースには、コマンドの使用方法、出力、ヘルプ テキストに対する改善と修正が含まれています。
改善点
- `op signin` ヘルプ テキストには、ユーザーがまだ認証されていない場合にのみ認証を求められる旨が記載されるようになりました。{2824}
- 管理コマンドは複数形でも機能するようになりました (例: `op items list`)。{1566}
- `op read` コマンドに関する情報が、`op item get` のヘルプ テキストに含まれるようになりました。{2830}
- 接続トークンの一覧に、発行者ではなく IntegrationId が表示されるようになりました。{1663}
- `op user provision` ヘルプテキストでは、「admin」ではなく「administrator」という単語が使用されるようになりました。{2745}
- `op user get` ヘルプ テキストの例では、`--publickey` の代わりに `--public-key` フラグが使用されるようになりました。{2922}
修理済み
- TRANSFER_SUSPENDED が `op user get` に正確に反映されるようになりました。{2704}
- 名前のない金庫をCreateすることはできなくなりました。{2855}
- 表示される保管庫の詳細は、キャッシュされた保管庫に対して常に最新のものになりました。{2829}
2.7.1 (ビルド#2070101 ) – 2022-09-08 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
Windows: 386 | amd64 このリリースには、お客様から指摘されたいくつかの問題に対する一連の修正が含まれています。ご協力いただいた皆様に感謝いたします。
改善点
- `op group user` コマンドのヘルプ テキストでは、メンバーシップの説明に、より簡単な言語が使用されるようになりました。{2687}
修理済み
- 資格情報が利用できない場合は、パニックになるのではなく、再度サインインするようにユーザーに促すエラー メッセージが表示されます。{2697}
- `op vault create --help` で、`--allow-admins-to-manage` フラグの正しいデフォルト値が表示されるようになりました。{2645}
- Windows で、まれに生体認証ロック解除を使うと CLI が「指定されたファイルが見つかりません」と返す問題を修正しました。{2806}
- 複数のアイテムを `op item create` にパイプしても、内部競合サーバー エラーが発生しなくなりました。{2808}
2.7.0 (ビルド#2070002 ) – 2022-08-30 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、SSH アイテムの共有のサポートが準備され、`op inject` または `op run` のいずれかのシークレット参照で使用されるテンプレート変数にデフォルト値を指定できるようになりました。
改善点
- テンプレート変数のデフォルト値を、`op run` で使用される環境ファイルと `op inject` で使用される構成ファイルで指定できるようになりました。{2307}
- SSH アイテムの共有のサポートを準備します。1password.com でサポートが追加されると、このバージョン以降では SSH鍵のアイテム共有が機能するようになります。{2700}
2.6.2 (ビルド#2060201 ) – 2022-08-17 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
OpenBSD: 386 | amd64 | arm64 Windows: 386 | amd64 このパッチリリースでは、スクリプトで `op item create` を使うことに関連するバグが修正されます。
改善点
- 組み込みキャッシュから取得されたアイテムの使用状況が使用状況レポートに報告されるようになりました。{2021}
修理済み
- パイプ入力なしで呼び出された場合、特定のスクリプトで `op item create` がフリーズしなくなりました。{2703}
2.6.1 (ビルド#2060102 ) – 2022-08-09 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースでは、いくつかの品質向上、バグ修正、および大幅なキャッシュ最適化が行われています。また、Docker イメージを使用したいベータ ユーザーは、`2-beta` タグをプルして最新の v2 ベータ イメージを取得できます。
新しい
- 1Password CLI ベータ リリース イメージが Docker Hub に公開されました。{2664}
改善点
- アイテムのキャッシュ ロジックが最適化されました。{2662}
- `op item list --favorite` は、お気に入りのアイテムのみをリストするようになりました。{1837}
- 1password-credential.json が既に存在するディレクトリに新しい Connect サーバーをCreateすると、ファイルの上書きを確認するプロンプトが表示されるようになりました。{2220}
- Windows で 1Password CLI を使う場合、ヘルプ テキストの例に Powershell のバージョンが表示されるようになりました。{2581}
- CLI リファレンスの概要ドキュメントには、UNIX 系システムではキャッシュがデフォルトで有効になっていることが記載されています。{2621}
- `op group user revoke` ヘルプ テキストが 1Password CLI 2 で最新になりました。{2686}
修理済み
- 一時停止されたプロビジョニング済みユーザーを削除できるようになりました。{2563}
- Docker イメージ内の 1Password CLI バイナリには正しいバージョンが表示されます。{2671}
- Debian ベータ パッケージのバージョン メタデータは、ベータ版であることを正しく反映しています。{2660}
2.6.0 (ビルド#2060007 ) – 2022-07-21 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースには、主に CLI のキャッシュに関する最適化と、ファイル処理に関連する改善と修正が含まれています。
改善点
- ドキュメント タイプのアイテムのファイルを、1Password CLI シークレット参照構文を使用して参照できるようになりました。{2118}
- 複数のフィールドを取得するコマンドを最適化します (例: 'op run'、'op inject')。{2557}
- キャッシュはデフォルトで有効になっていますが、`OP_CACHE` 環境変数を `false` に設定するか、`--cache=false` フラグを指定することで無効にできます。{2589}
- `op --help` に、コマンド間のデフォルトのキャッシュに関するドキュメントが含まれるようになりました。{2589}
- op inject を使用してシークレットを連結するためのヘルプ テキストの例では、一貫して db_url が使用されるようになりました。{2522}
- `op read` ヘルプ テキストに、空白がサポートされていること、引用符が必要であることが記載されるようになりました。{2522}
修理済み
- ユーザーのタイムスタンプ フィールドは、サーバー応答で返されない場合、年 1 として表示されるのではなく省略されます。{2435}
- キャッシュ デーモン プロセスは現在使用中のディレクトリを保持しなくなりました。{2485}
- `--cache` フラグを有効にすると、Vault アイテムはより確実かつ効率的にキャッシュされます。{2540}
- ファイル タイプ フィールドの名前が、JSON および人間が判読できるアイテム表現で再び表示されるようになりました。{2616}
- ファイル タイプ フィールドに、アイテムの json および人間が判読可能な出力で正しい ID が含まれるようになりました。{2625}
2.5.1 (ビルド#2050101 ) – 2022-06-22 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースにはバグ修正が含まれています。
改善点
- アイテムのキャッシュ ロジックが最適化されました。{2662}
- `op item list --favorite` は、お気に入りのアイテムのみをリストするようになりました。{1837}
- 1password-credential.json が既に存在するディレクトリに新しい Connect サーバーをCreateすると、ファイルの上書きを確認するプロンプトが表示されるようになりました。{2220}
- Windows で 1Password CLI を使う場合、ヘルプ テキストの例に Powershell のバージョンが表示されるようになりました。{2581}
- CLI リファレンスの概要ドキュメントには、UNIX 系システムではキャッシュがデフォルトで有効になっていることが記載されています。{2621}
- `op group user revoke` ヘルプ テキストが 1Password CLI 2 で最新になりました。{2686}
修理済み
- 一時停止されたプロビジョニング済みユーザーを削除できるようになりました。{2563}
- Docker イメージ内の 1Password CLI バイナリには正しいバージョンが表示されます。{2671}
- Debian ベータ パッケージのバージョン メタデータは、ベータ版であることを正しく反映しています。{2660}
2.6.0 (ビルド#2060007 ) – 2022-07-21 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースには、主に CLI のキャッシュに関する最適化と、ファイル処理に関連する改善と修正が含まれています。
改善点
- ドキュメント タイプのアイテムのファイルを、1Password CLI シークレット参照構文を使用して参照できるようになりました。{2118}
- 複数のフィールドを取得するコマンドを最適化します (例: 'op run'、'op inject')。{2557}
- キャッシュはデフォルトで有効になっていますが、`OP_CACHE` 環境変数を `false` に設定するか、`--cache=false` フラグを指定することで無効にできます。{2589}
- `op --help` に、コマンド間のデフォルトのキャッシュに関するドキュメントが含まれるようになりました。{2589}
- op inject を使用してシークレットを連結するためのヘルプ テキストの例では、一貫して db_url が使用されるようになりました。{2522}
- `op read` ヘルプ テキストに、空白がサポートされていること、引用符が必要であることが記載されるようになりました。{2522}
修理済み
- ユーザーのタイムスタンプ フィールドは、サーバー応答で返されない場合、年 1 として表示されるのではなく省略されます。{2435}
- キャッシュ デーモン プロセスは現在使用中のディレクトリを保持しなくなりました。{2485}
- `--cache` フラグを有効にすると、Vault アイテムはより確実かつ効率的にキャッシュされます。{2540}
- ファイル タイプ フィールドの名前が、JSON および人間が判読できるアイテム表現で再び表示されるようになりました。{2616}
- ファイル タイプ フィールドに、アイテムの json および人間が判読可能な出力で正しい ID が含まれるようになりました。{2625}
2.5.1 (ビルド#2050101 ) – 2022-06-22 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースにはバグ修正が含まれています。
修理済み
- macOS で生体認証ロック解除を使うと、まれに「デスクトップ アプリに接続しています: 親プロセスを決定しています」というエラーが返されなくなりました。{2544}
2.5.0 (ビルド#2050001 ) – 2022-06-21 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースには、CLI を使用したファイル処理と Connect クライアントを中心とした修正が主に含まれています。追加、改善、修正の完全なリストは以下にあります。 新しい
- `op item create/edit` はアイテムへのファイル添付を処理できるようになりました。{2141}
改善点
- 1Password アプリで CLI 生体認証ロック解除の状態を判別できない場合、デバッグ メッセージが記録されるようになりました。{2167}
- `op document get` が印刷できない文字を含むファイルを印刷しようとすると、エラーがスローされるようになりました。{2288}
- `op item list` はタイムアウト時に、より詳細なエラー メッセージを返します。{2371}
- CLI リファレンスの概要ドキュメントに、詳細情報のセクションとさまざまなスタイルの更新が含まれるようになりました。{2386}
- デバッグ メッセージは stdout ではなく stderr に出力されます。{2167}
- アイテムの json 出力内のファイル タイプ アイテム フィールドに正しい ID とシークレット参照が表示されるようになりました。{2524}
- `op item get` は、パイプされた入力で保管庫を活用して、これらのユースケースのパフォーマンスを向上させます。{2211}
- ローカル セッション ファイルが破損している場合は、よりわかりやすいエラーが返されます。{2459}
- アップロードが完了していないファイル フィールドを読み取ろうとすると、より明確なエラーが表示されます。{2539}
修理済み
- デバッグ メッセージは、--debug フラグが使用されている場合にのみ出力されます。{2167}
- CLI を Connect で使う場合、複数のシークレットに一致するシークレット参照は、最初の一致を返すのではなく、エラーを返すようになりました。{2525}
- v2.3.1 より前の CLI バージョンからアップグレードすると、更新後最初の 10 分間にエラーが発生する可能性がある問題に対処しました。{2459}
- Connect バックエンドを使う場合、1Password シークレット参照構文を使用してフィールドとファイルを一貫して参照できるようになりました。{2541}
2.4.1 (ビルド#2040101 ) – 2022-06-08 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このパッチリリースでは、ユーザーから報告された問題の一部に対処しています。これらの問題を報告し、迅速に特定して修正する手助けをしてくださった 1Password コミュニティに感謝いたします。
改善点
- JSON テンプレートまたはパイプ入力を使用して、Create時にアイテムの保管庫を指定できるようになりました。{2460}
- `--cache` の記述では、キャッシュは Windows では利用できないことが明記されています。{2447}
修理済み
- `op user edit --name NAME` コマンドがユーザー名を正しく更新するようになりました。{2501}
- 名前に複数のトークンを含むカテゴリは、op アイテムCreateの json テンプレート/パイプ入力で指定しても無効化されなくなりました。{2515}
2.4.0 (ビルド#2040002 ) – 2022-05-31 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースには、CLI のパイプ入力処理に関する改善と修正が含まれています。ヘルプ テキストと一部のユーザー向けエラーも改善されました。さらに、現在進行中のセッションに関する情報を取得する新しいコマンドが追加されました。
新しい
- `op whoami` コマンドを使うと、現在進行中のセッションに関する情報を取得できるようになりました。{2218}
改善点
- 「-」引数プレースホルダーを明示的に渡さなくても、json 入力を CLI コマンドにパイプできるようになりました。{2216}
- Connect サーバーに Vault へのアクセスを正常に許可すると、完了メッセージが出力されます。{2210}
- Connect バックエンドで使用される場合、vault フラグなしで `op item get` が呼び出されると、より説明的なエラー メッセージが返されます。{2475}
修理済み
- パイピングは、`op connect server get`、`op connect server delete`、および `op connect token delete` で機能するようになりました。{2216}
- リストされたトークンに対応する Connect サーバー UUID が、`op connect token list` の json 出力に表示されるようになりました。{2216}
- `op item create` は、アイテムが stdin 経由でパイプされるか、テンプレート ファイル経由で渡されるときに、`--category` フラグを期待どおりに解釈するようになりました。{2464}
- `op document create` ヘルプテキストの例では、CLI 2 構文が使用されるようになりました。{2427}
2.3.1 (ビルド#2030101 ) – 2022-05-24 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このパッチリリースには、2.3.0 で導入されたリグレッションに対する 2 つの修正が含まれています。
これらの問題を報告し、迅速に特定して修正するのを手伝ってくれた 1Password CLI コミュニティに感謝します。
改善点
- プライベート/個人用保管庫への Connect のアクセスを許可しようとすると、より示唆的なエラーが返されます。{2212}
- シークレット参照が `op item create/edit` コマンドの json 出力に印刷されるようになりました。{2387}
修理済み
- `--include-archive` が指定されておらず、Connect が構成されている場合、`op item get` はエラーを返さなくなりました。{2476}
- Connect サーバーを使用してアイテムの異なるセクション内の同じ名前を持つフィールドの値を照会すると、1Password CLI は期待される値を返すようになりました。{2477}
安全
- ソルトを追加することで、生体認証ロック解除を使用して確立されたセッションのキー導出を強化します。{2062}
2.3.0 (ビルド#2030001 ) – 2022-05-20 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースには、新機能、利便性の向上、バグ修正、セキュリティ更新が組み込まれています。
改善点
- SSH鍵項目の公開鍵、フィンガープリント、およびキー タイプ フィールドは、`op item get` 出力とシークレット参照に含まれています。{2341}
- 人間が判読できるアイテムの表現から「追加情報」フィールドが削除されました。{2369}
- 出力「op vault list」はアルファベット順にソートされます。{2437}
- `OP_CACHE` 環境変数を true に設定することでキャッシュを有効にすることもできます。{2372}
- 生体認証ロック解除が機能するために macOS に CLI が正しくインストールされていない場合は、より明確なエラーが返されます。{2202}
- `op item get` でワンタイムパスワードを取得するためのヘルプテキストの例では、`--otp` フラグが使用されています。{2358}
修理済み
- アイテム内に同じ ID を持つフィールドが複数ある場合、CLI は誤ったフィールドを返さなくなりました。{2341}
- `op document get` コマンドは、出力の最後に新しい行 ('linefeed' ASCII 文字) を追加せずに印刷するようになりました。{2413}
- Connect バックエンドを使う場合、ID はシークレット参照で使用できます。{2384}
- `op item create/edit` の出力には、Vault ID と名前が常に表示されます。{2441、2179}
- ユーザー API からユーザー オブジェクトを取得して、ユーザー プロパティが正しく設定されていることを確認します。{2432}
安全
- SRP プロセスにおけるサーバー パラメータの検証が改善されました。Cure53 に感謝します。{2442}
2.2.0 (ビルド#2020001 ) – 2022-05-06 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースには主に、CLI のヘルプ テキストに関するいくつかの改善が含まれており、アイテムをCreateするときに stdin 経由でパイプする機能も追加されています。
改善点
- `op connect token create` ヘルプテキストの例では、CLI 2 構文が使用されるようになりました。{2292}
- `op connect` ヘルプテキストで、Vault の制限が明確になりました。{2330}
- `op connect token create` のヘルプ テキストが改善され、複数の `--vault` フラグを設定できることを明確にするために `--vaults` ではなく `--vault` フラグを使うようになりました。{2329}
- `op item create` は標準入力で JSON 入力を受け入れるようになりました。{2425}
2.1.0 (ビルド#2010001 ) – 2022-04-25 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
Windows: 386 | amd64 このリリースでは、アイテムの JSON 出力の一部としてアイテム フィールドのシークレット参照を含める機能が追加されました。
新しい
- JSON アイテム出力に、全てのフィールドの有効なシークレット参照が表示されるようになりました。{2100,2361}
2.0.2 (ビルド#2000201 ) – 2022-04-20 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64 OpenBSD: 386 | amd64 | arm64 Windows: 386 | amd64 このリリースには、使用方法のヘルプテキストに対する小さな修正と改善が含まれています。
改善点
- 重複したアカウントでサインインすると、より詳細なメッセージが表示されます。{1051}
- アイテムCreateおよびアイテム取得で使用可能なアイテム タイプは、使用方法のテキストで明確にされています。{2272}
- `op item get` のヘルプ テキストでは、`--fields` フラグを使用してフィールドを取得する際の意図された出力がより明確になりました。{2306}
修理済み
- `op read` の使用時に参照引数が 2 回含まれなくなりました。{2261}
- `op run` の出力内のエスケープ シーケンスはエスケープされなくなりました。{2331}
2.0.1 (ビルド#2000102 ) – 2022-04-17 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
このリリースには、2.0.0 CLI に対してお客様から提案された修正と改善が含まれています。さらに、Secfault Security によるセキュリティ監査後に行われたセキュリティの改善も含まれています。
新しい
- インライン アイテムの割り当てに OTP フィールド タイプのサポートが追加されました。{1647}
改善点
- 関連する開発者ドキュメント記事へのリンクはすべて、新しい URL を指すようになりました。{2069}
- `op account add` のヘルプテキストに、生体認証によるロック解除には 1Password 8 が必要であると記載されるようになりました。{2099}
- `op 補完` ヘルプ テキストに、PowerShell の補完情報を読み込むための手順が追加されました。{2068}
- ヘルプ テキスト全体では、`UUID` は `ID` と呼ばれるようになりました。{2136}
- JSON アイテム出力に、アイテムの元の Vault の名前が含まれるようになりました。{2100}
- 設定ファイルの読み取り/Createに失敗した場合のエラーがより明確になりました。{2062,2095}
- コマンドが Connect で動作せず、Connect 固有の環境変数が設定されている場合、CLI はエラーをスローするようになりました。{2046}
- `op item template get` はアイテムの空の vault キーを表示しなくなりました。{2169}
- ヘルプ テキスト内のサブコマンドは CRUDL の順序に従うようになりました。{2058}
- `op account list` の出力内のユーザー ID は、ユーザー UUID ではなく、このように参照されるようになりました。{2136}
- op ユーザープロビジョニングのヘルプテキストがより明確になりました。{2159}
- チーム メンバー グループからユーザー アクセスを取り消すと、より詳細なエラー メッセージが返されます。{1553}
- 新しいアカウントを追加するときに、`OP_SECRET_KEY` 環境変数を使用してユーザーの秘密鍵を指定できるようになりました。これは、秘密鍵の入力を求めることができないシステムでアカウントを追加する場合に推奨される新しい方法です。Secfault Security に感謝します。{2185}
- Docker イメージの `op` バイナリが静的にコンパイルされ、Alpine Docker イメージで適切に動作するようになりました。{1694}
- 保管庫、アイテム、アカウントのリスト出力に、JSON 形式でより詳細な情報が含まれるようになりました。{2192}
- op events-api ヘルプ テキストに、ビジネス アカウントまたはチーム アカウントの必要条件が記載されるようになりました。{2271}
- op アイテム テンプレート リストは、op アイテム テンプレートの取得例に新しい構文を使うようになりました。{2265}
- イベント API の命名がヘルプ テキストで標準化されました。{2269}
- `op run` で使用される .env ファイルに、改行を含む環境変数を含めたり参照したりできるようになりました。{2086}
- `op run` の .env ファイルの解析がより堅牢になりました。解析の不一致を指摘してくれた Secfault Security に感謝します。{2182}
修理済み
- `title`、`url`、`tags` というフィールドは、`op read`、`op run`、`op inject` などの組み込み属性よりも優先されるようになりました。{2059}
- `op signin` の出力に、`op signin` が引数ではなく `--account` フラグを使うことが正しく記載されるようになりました。{2089}
- 住所フィールドが空ではなく、適切に表示されるようになりました。{2063}
- 生体認証ロック解除を有効にした状態で CLI コマンドを実行すると、常に「SRP-x がサポートされていない長さ」というエラーが発生するというまれなケースに対処しました。{2193}
- Windows 署名ファイル `op.exe.sig` が Windows ダウンロード アーカイブに戻ります。{2180}
- アクションを実行するための権限がない場合、`op connect vault grant` および `op connect vault revoke` はエラーを返すようになりました。{2213}
- ドキュメント取得の例では、CLI 2 構文が使用されるようになりました。{2145}
- 生のテキストをパイプ入力として `op inject` に提供すると、適切なエラー メッセージが出力されるようになりました。{2178}
- アイテムをCreateするためにアイテム JSON テンプレートが提供される場合に、Date および MonthYear フィールド タイプが適切に解析されるようになりました。{2075}
- macOS 上の 1Password CLI の `pkg-version` が正しいバージョンを返すようになりました。{2120}
- 32 ビット ARM システム用の Debian パッケージは、正しいアーキテクチャ名 (armhf) でパッケージ化されています。{2186}
- サインインした後でも「現在サインインしていません」というメッセージが表示され続けることがある問題に対処しました。{2293}
安全
- ヘルプ テキストとエラー メッセージ内のバッククォートを一重引用符に置き換えました。{2112}
- Windows で生体認証ロック解除を使う際の 1Password アプリの署名検証が改善されました。Secfault Security に感謝します。{2143}
- `op` 固有の環境変数のフィルタリングは、このフィルタリングによってセキュリティ上の利点が得られないため、`op run` から削除されました。Secfault Security に感謝します。{2184}
- CLI によって書き込まれたファイルが指定されたファイルモードで終了しない可能性がある競合状態を修正しました。Secfault Security に感謝します。{2198}
- CLI はシンボリックリンクされたファイルへの書き込みを拒否します。Secfault Security に感謝します。{2198}
- 対話的に使う場合、印刷できない文字が CLI の出力から除外されるようになりました。Secfault Security に感謝します。{2183}
2.0.0 (ビルド#2000019 ) – 2022-03-10 リリース
ダウンロード
macOS (.pkg): ユニバーサル
FreeBSD: 386 | amd64 | arm | arm64
Linux: 386 | amd64 | arm | arm64
これは次世代の 1Password CLI の最初のリリースです! 🚀
1Password で慣れ親しんだ使いやすさとアクセシビリティをターミナルに取り入れています。特に、生体認証を使用して CLI のロックを解除できるほか、コマンド構造と出力が新しく改善されています。
さらに、1Password CLI にいくつかの新機能も導入しました。特に注目すべき機能は、Psst!サポートと、スクリプト、アプリケーション、その他のワークロードにシークレットを安全にロードする機能です。
バグレポートの提出、改善の提案、そしてベータ版の各イテレーションを通じて 1Password CLI を現在リリース中の製品に形Createるのを手伝ってくれた素晴らしい早期アクセス コミュニティに感謝したいと思います! 🎉
新しい
- 1Password CLI 2では、より直感的な JSON 出力形式とともに、 新しいコマンド スキーマが使用されるようになりました。
- コマンド ラインでアカウント パスワードを入力する代わりに、 生体認証ロック解除を使用できるようになりました。{1943}
- 、コマンドを使用して、それぞれ設定ファイル、環境変数、キーファイルにシークレットをロードできるようになりました。{1577} injectrunread
- item get、、injectおよびコマンドはrun、Connect サーバーreadの使用もサポートするようになりました。および環境変数 を設定して使用します。{1580}OP_CONNECT_HOSTOP_CONNECT_TOKEN
- op item share を使うと、受信者が 1Password を使用していない場合でも、アイテムを誰とでも安全に共有できるようになりました。{1650}
- 1Password CLI は、、および経由でインストールできるようになりました。 aptdnfapk
- 全てのコマンドの出力が、人間が使いやすい新しい形式でフォーマットされるようになりました。--format=jsonフラグまたはOP_FORMAT=json環境変数を使用して、JSON として出力します。{1487、1564}
改善点
- を指定してユーザーおよびグループのVault へのアクセスを管理する際に、 Vault アクセス権限を細かく付与および取り消すことができるようになりました。{1517} --permissions
- 保管庫へのアクセス権を持つグループまたはユーザーを一覧表示すると、グループまたはユーザーの権限が表示されるようになりました。{1608}
- 保管庫権限を付与または取り消すと、その結果の権限が出力されます。{1739}
- 金庫が移動に安全かどうかは、金庫の編集--travel-mode時にフラグを使用して設定できます。{1505}
- 複数の保管庫を一度に削除できるようになりました。{1505}
- アイテムを取得するときに、フィールド タイプ別にフィールドを取得できるようになりました。{1855}
- アイテムのCreateと編集にdry-run、結果のアイテムをSaveせずに印刷する機能が追加されました。{1515}
- アイテムを編集するときに、自動入力 URL、タグ、タイトルを変更できるようになりました。{1506}
- 1Password CLI で取得されたアイテムと形式が類似したテンプレートを使用してアイテムをCreateできるようになりました。古い形式はサポートされなくなりました。base64 でエンコードされたテンプレートを引数として渡すサポートは削除されました。{1578}
- アイテムのCreateと編集では、コマンド ライン引数を使用してフィールドを設定、更新、削除できるようになりました。{1515}
- アイテム テンプレートをファイルに Saveできるようになりました。{1636}
- アイテムをリストするときに、Vault ID の周囲に中括弧が表示されなくなりました。{1632}
- タグでアイテムを選択すると、ネストされたタグが取得されるようになりました。{1529}
- アイテムまたはドキュメントの--tags編集中にフラグを空の値に設定すると、全てのタグが削除されるようになりました。{1558}
- アイテムまたはドキュメントをCreateまたは編集するコマンドで複数回指定されたタグは、1 回だけ適用されるようになりました。{1598}
- 新しいアカウントの追加は、スタンドアロン コマンドop account add を使用して実行されるようになりました。 による新しいアカウントの構成はop signinサポートされなくなりました。{1898}
- op signin--accountサインインするアカウントを選択するためのフラグ を受け入れます。このコマンドは引数をサポートしなくなりました。{1898}
- $OP_ACCOUNTフラグは、--accountユーザー UUID またはアカウント UUID も受け入れるようになりました。{1900}
- --listのフラグは削除op signinされ、機能はop アカウント リストに移動されました。{1881}
- アカウントを一覧表示すると、出力に DSECRETおよび が返されなくなりました。{1748}SECRET_KEY
- 認証された全てのアカウントを一度に忘れることが可能になりました。{1504}
- アカウントの複数のユーザーを一度に 確認できるようになりました。{1502}
- アカウントから複数のユーザーを一度に 削除できるようになりました。{1502}
- アカウント内の複数のユーザーを一度に 編集できるようになりました。{1502}
- アカウント内の複数のユーザーを一度に 再アクティブ化できるようになりました。{1502}
- アカウント内の複数のユーザーを一度に 停止することが可能になりました。{1502}
- バイナリ フラグ--debugまたは環境変数を使用してデバッグ ログを出力できるようになりましたOP_DEBUG。現在、デバッグ ログは生体認証ロック解除に対してのみ存在します。{1910}
- --iso-timestamps環境変数を使用して設定することもできるようになりました$OP_ISO_TIMESTAMPS。{1926}
- 環境変数を true に設定してフラグ--include-archiveを指定できるようになりましたOP_INCLUDE_ARCHIVE。{1616}
- エラー メッセージの書式と表現が改善されました。{1871}
- 1Password CLI コマンド全体のヘルプ テキストがより明確になり、より詳細になり、より適切にフォーマットされました。{1736}
- 1Password CLI にfish shell の補完サポートが追加されました。{2056}
- listおよびdeleteコマンドは、エイリアスls、removeおよびとともに使用できるようになりましたrm。{1571}
- イベントの一覧表示はできなくなりました。監査イベントの読み取りには、引き続き 1Password CLI バージョン 1 を使用してください。バージョン 1 のサポートが終了する前に、監査イベント用のより洗練されたソリューションが利用可能になります。{1710}
- 1Password CLI のarmv7 および arm64 Docker イメージが現在構築され、DockerHub で公開されています。{1771}
- ユーザーにグループへのアクセスを許可する場合、フラグを介してロールを渡すとき--roleに大文字と小文字が区別されなくなりました。{1752}
- グループまたは保管庫の編集時に、 を使用して説明をクリアできるようになりました--description=""。{1544}
修理済み
- アカウントを取得すると、チーム アカウントの正しいアカウント タイプが返されるようになりました。{2008}
- op アップデートがMacOS でも動作するようになりました。{1717}
- ユーザーに保管庫へのアクセス許可を与えると、常に期待どおりに動作します。{1730}
- アカウント内のユーザーを確認すると、個々のユーザーも適切に確認されるようになりました。{1751}
- 保管庫へのグループ権限を一覧表示すると、アカウントの階層に基づいて正しい権限が表示されます。{1517}