校正リクエストに応答する
Smartsheetマニュアル|Smartsheetの校正機能を使用して校正刷りをレビューして注釈を付け、コメントを残し、変更を承認する方法を説明します。
Table of Contents
プラン
- Smartsheet
- Business
- Enterprise
プラン タイプと含まれる機能の詳細については、 「Smartsheetプラン」ページを参照してください。
許可
Smartsheetアカウントを持つユーザーは校正を確認できます。校正刷りを含むシートに対する 所有者 、管理者、または編集者権限を持つライセンス ユーザーは、校正刷りをシート内で直接確認することもできます。
Smartsheetアカウントを持たない人がレビュー リクエストを受け取った場合は、無料アカウントを作成するよう求められます。それが完了すると、校正をレビューできるようになります。
この機能がSmartsheetリージョンまたはSmartsheet Gov に含まれているかどうかを確認してください。
校正レビュー リクエストを受け取ると、ブラウザの新しいタブにあるレビュー ページに移動するリンクが含まれます。レビュー ページでは、次のアクションを実行できます。
- コンテンツに直接リンクされた注釈付きコメントを残す
- 他の利害関係者と会話する
- 校正刷りを承認するか、変更を要求する
Proof review with annotation
校正をレビューする
誰が証拠をレビューできますか?
レビューに招待された人は誰でも参加できます。
どこでアクションを起こすかは、校正が存在するシートが共有されているかどうかによって異なります。
- 校正刷りがあるシートにアクセスできる場合: 校正刷りをシート内または外部レビュー ページで直接レビューできます。
- シートが共有されていない場合: 外部レビュー ページでのみアクションを実行できます。
誰かがあなたに校正レビューリクエストを送ってきたとき
通知が届きます。レビューを開始するには、受け取った通知で [校正のレビュー] を選択します。
次に行うことは、 Smartsheetアカウントを既に持っているかどうかによって異なります。
- すでにSmartsheetアカウントをお持ちの場合: 外部レビュー ページが表示されます。
- Smartsheetアカウントをお持ちでない場合: 外部レビュー ページを表示する前に、無料アカウントを作成するよう求められます。
外部レビューページで校正をレビューする
シートを表示する権限を持つ人は誰でも、新しいタブの外部レビュー ページで校正刷りをレビューできます
シート上で持っている権限は、外部レビュー ページの権限と同じになります。 シート上にいる場合は、次の手順に従って外部レビュー ページに移動できます。
- 校正 ビューで、 [エクスポート]
を選択します。
- [新しいタブで校正刷りを開く] を選択します。
フィードバックにコメントを含める
一般的なフィードバックがある場合は、コメント ボックスを使用してコメントを追加してください。
コメントを追加するには
- 校正ビューでコメントを入力します。
- Enterを押します。 ヒント: @メンション機能を使用して、レビューが完了したことを要求者に知らせます。あなたがそれらを@メンションすると、あなたがタグ付けした証拠へのリンクが記載された通知を受け取ります。
レビューしているコンテンツの特定の領域についてフィードバックを残したい場合は、マークアップ ツールを使用してコメントと注釈を組み合わせます。
フィードバックに注釈を含める
次のタイプの注釈を使用して、校正内のコンテンツをマークアップできます。
- ピンの注釈
- ボックスの注釈
- 矢印の注釈
- シンボルの注釈
注記
すべての注釈タイプはデスクトップ アプリを使用して追加できます。ただし、モバイル アプリとデスクトップ アプリの両方を使用して追加できるのは、ピンの注釈のみです。
ピンの注釈を追加するには
- 校正ファイル内で、コメントを残す場所を選択します。 この手順を実行すると、校正に注釈ピンが表示されます。
- 校正ビューのコメント ボックスにコメントを入力します。
- Enterを押します。
校正上の特定の領域の周囲にボックス注釈を追加するには
- 校正の上にポインタを置きます。
- [領域にコメントする]
を選択します。
- オプション: 注釈オブジェクトの形状を変更するには、表示されるリストで次のオプションのいずれかを選択します。
- ボックス
- 破線のボックス
- 円
- 破線の円
- ポインタを選択してドラッグし、校正上の領域をハイライト表示します。
- これを行うと、希望する寸法の注釈ボックスが追加されます。ピンはボックスの最後部にあります。
- 校正ビューのコメント ボックスにコメントを入力します。
- Enterを押します。
注釈を送信すると、校正上のピン注釈に数値が追加されます。注釈番号は、注釈が追加された順序を反映します。
校正上の 2 つの位置の間に矢印注釈を追加するには
- 校正の上にポインタを置きます。
- 矢印
付きの「コメント」を選択します。
- 矢印の尾を開始する位置を選択します。
- マウスを選択して、矢印を配置する場所までドラッグします。
- これを行うと、希望の方向とサイズの注釈矢印が追加されます。矢印の終端にピンが配置されます。
- コメント ボックスにコメントを入力します。
- Enterを押します。
シンボルの注釈を追加するには
- 校正の上にポインタを置きます。
- 記号アイコンが付いたコメントを選択します。
- 絵文字を選択します。
注釈オブジェクトをカスタマイズする
注釈オブジェクトの色を変更できます。色をカスタマイズするには、次の手順に従います。
- 校正の上にポインタを置きます。
- コメントの色のアイコンを選択します。
- 次に、カラーピッカーで好みの色を選択します。
動画に注釈を追加する動画 校正をレビューするときに、同じマークアップ ツールを使用して特定のフレームに注釈を追加できます。注釈が必要なフレームに移動するには、次の 4 つのオプションがあります。
- 「再生」を選択します。次に、正しいフレームに到達したら [一時停止] を選択します。
- [ステップ進む] を選択すると、動画が 1 秒進みます。
- 動画を 1 秒前に戻すには、「ステップバック」を選択します。
- 動画のタイムライン上の任意の場所を選択して、その瞬間に移動します。
注釈を追加すると、動画 タイムラインでフレームがプロフィール画像とともにマークされます。
動画 フレームに注釈を追加した後、そのフレームに戻るには 2 つの方法があります。
- 関連するコメントを選択します。
- 動画のタイムラインでプロフィール画像を選択します。
Image of a video with annotation
校正を承認するか変更を要求する
校正刷りを承認するか、変更を要求するには、次のいずれかのボタンを選択します。 Comment
- 承認: レビューしているバージョンにこれ以上のリビジョンが必要ない場合は、このオプションを選択します。
- 変更が必要: 要求者に校正にさらにいくつかの変更を加える必要がある場合は、このオプションを選択します。
これらのオプションは、レビューに参加するよう招待された人のみに表示されます。 他の人が承認の決定を行うと、校正の各閲覧者は次の集計を確認できるようになります。
- 変更の承認/要求の応答
- 保留中のレビューリクエスト
ヒント
オプションを選択した人、またはまだレビューしていない人の名前を確認できます。名前を確認するには、「承認」ボタンまたは「変更が必要」ボタン、または「保留中の集計」の上にポインタを置きます。