Contact Us

If you still have questions or prefer to get help directly from an agent, please submit a request.
We’ll get back to you as soon as possible.

Please fill out the contact form below and we will reply as soon as possible.

  • Contact Us
English (US)
US English (US)
JP Japanese
  • Home
  • Smartsheet
  • 基本

Smartsheetの使い方を探す

Smartsheetマニュアル|このガイドを使用してSmartsheetのインターフェイスを探索し、プロジェクトを効率的に移動、整理、管理できます。

Written by Tomoyuki Kawashiri

Updated at June 20th, 2025

Contact Us

If you still have questions or prefer to get help directly from an agent, please submit a request.
We’ll get back to you as soon as possible.

Please fill out the contact form below and we will reply as soon as possible.

  • FAQs
  • Support
  • Smartsheet
    基本 数式と関数 アカウントと請求 ワークフローの自動化 共有とコラボレーション レポート ダッシュボード ドキュメントビルダー ドキュメントビルダー WorkApps プロジェクト管理とガントチャート ヒントとトラブルシューティング システム管理者 バックアップと変更の追跡 ソリューション
  • Vimeo
  • ClickUp
    オンボーディング はじめる ClickUpでの作業 機能とClickApps
  • Optimizely
+ More

Table of Contents

プラン トップバー ディレクトリー内のアイテムを整理してアクセスする
Smartsheetは、探している情報をすばやく見つけられるように設計されています。このガイドは、インターフェイスの使い方を見つけるのに役立ちます。

プラン

  • Smartsheet
  • Pro
  • Business
  • Enterprise
プランタイプと含まれる機能の詳細については、 「Smartsheetプラン」ページを参照してください。

トップバー

トップバーはクリーンで明るいエクスペリエンスを特徴とし、右側の検索バーを簡単に見つけて使用できるようにしています。
 
起動ツール、ヘルプ、アカウントのアイコンはナビゲーション バーの左下にあります。

機能バー

右側のレールのアイコンを使用すると、コミュニケーションや作業の共有に役立つツールに簡単にアクセスできます。

機能バーから次の項目にアクセスできます。

 

 

会話:

 

 


シート、シートの特定の行、またはワークスペースにコメントを残します。


 

添付ファイル/リンク:

 

 



ファイルをシート、特定の行、またはコメントに添付します。[添付ファイル/リンク]パネルから全ての添付ファイルにアクセスします。

 

 

校正:

 




シート上の全ての校正を作成して管理します。 さまざまなコンテンツを迅速に確認して承認します。

 

 

Brandfolder :

 




Smartsheetを離れることなく、Brandfolderからシートまたは行にアセットを添付できます。Brandfolderの場合と全く同じように、検索・フィルター・並べ替えを行ってアセットを見つけられます。

 

 

更新リクエスト:

 

 


新しい更新リクエストを作成し、保留中の更新リクエストを管理します。

 

 

公開:

 

 

 

シート、レポート、またはダッシュボードを公開すると、Smartsheetにログインせずに誰でもアクセスできる一意のURLが生成されます。発行すると、ウェブサイトに埋め込んでシートまたはレポートを表示できるiframeコードも生成されます。

 

 

アクティビティーログ:

 

 


アイテムに加えられた全ての変更、変更者、変更のリストを表示します。アクティビティーログには、行の削除(削除されたデータを含む)、アイテムを閲覧したユーザー、共有権限の変更などの変更が表示されます。

 

 

サマリー:

 

 


シートの概要ウィンドウを使って、作業に関連する情報を定義、整理、レポートできます。シート概要フィールドに数式を埋め込むと、シート概要ウィンドウを開くたびに主要な指標を確認できます。概要フィールドには、データ、ハイパーリンク、画像などを含めることができます。

 

 

Resource Management:

 


 

プロジェクトシートをリソース管理に接続すると、リソースの変更が計画全体にどのような影響を与えるかを確認できます。 パネルからプランを変更することもできます。 パネルを使用するには2段階のプロセスがあります。まず、アカウントを認証します(1回のみ)、プロジェクト シートを Resource Management に接続します。

 

 

ワークインサイト:

 




ワークインサイトは、列のスナップショット、毎日・週・月ごとに追加される新しい行の合計、2つの列の値にわたる行数を通じて、シートの現在と履歴のデータを自動的に分析・視覚化します。

 

接続(Jira、Salesforce、Microsoft Dynamics 365):

 


コネクターアクセスナビゲーションボタンを使うと、シートをJira、Salesforce、Microsoft Dynamics 365に簡単に接続できます。ポップアップには、組織とユーザーのライセンスステータスに応じて、既存のコネクターワークフローの詳細、またはナビゲーションオプションを備えた全コネクターの詳細が表示されます。

ナビゲーションバーから作業にアクセスして整理する
左側のナビゲーションバーには、[ホーム]、[通知]、[参照]、[最近]、[お気に入り]、[ソリューションセンター]が含まれており、常に表示されているため、必要なシート、レポート、ダッシュボードに少ないクリックですばやくアクセスできます。

[起動ツール]、[ヘルプ]、[アカウント]のアイコンがナビゲーションバーに表示され、検索以外のナビゲーションオプションのほとんどが1カ所にまとめられました。

ナビゲーションバーで最もよく使うアイテムへのアクセス方法をカスタマイズできます。

キーボードショートカットを利用して、新しいブラウザータブで項目を開く(Google Chrome)

ナビゲーションバーで開きたい項目を見つけます。
 
Ctrl+Enter(Windows)またはCommand(Mac)を押したまま、対象のアイテムをクリックします。

ディレクトリー内のアイテムを整理してアクセスする

[参照]には、所有している、または共有されている全Smartsheetアイテムが表示されます。ここでは、Smartsheetアイテムをフォルダーとワークスペースに整理できます。
 
「ワークスペース内のアイテムの管理」のヘルプ記事を参照してください。

最近アクセスしたアイテムをすばやく見つけて管理する

[最近]を選択すると、最近開いたSmartsheetアイテムが表示されます。


                            Recently Opened

[最近のアイテム]から、アイテムの上にカーソルを置き、ピンアイコンをクリックして、パネルの上部に留められます。

ピン留めされたアイテムの上にカーソルを置き、既にピン留めされているアイテムの横にあるピン留め解除アイコンをクリックするとピン留めを解除できます。アイテムのピン留めを解除しても、そのアイテムが[最近のアイテム]から削除されたり、アイテムへのアクセスが削除されたりすることはありません。自分が所有しているアイテムや共有されているアイテムには、[参照]からいつでもアクセスできます。
ピン留めされたアイテムが表示される順序は、ピン留めした時期に基づきます。新しくピン留めされたアイテムは、上の方に表示されます。

最近のアイテムを削除する
[最近のアイテム]からアイテムを削除するには、リスト内のアイテムを右クリックし、[[最近のアイテム]リストから削除]を選択します。

注

最近開いたアイテムからアイテムを削除しても、そのアイテムへのアクセス権は削除されません。自分が所有しているアイテムや共有されているアイテムには、[参照] からいつでもアクセスできます。

よくアクセスするアイテムをお気に入りに追加する
Smartsheetアイテム(シート、レポート、ダッシュボード、またはワークスペース)を開き、名前の右側にある[Add to Favorites]アイコンをクリックすると、[お気に入り]パネルに追加できます。
[お気に入り]パネルから項目を削除したい場合は、項目を開いてアイコンを再度クリックします。


                            Favorites

 注

[お気に入り]からアイテムを削除しても、アイテムへのアクセス権は削除されません。自分が所有しているアイテムや共有されているアイテムには、[参照]からいつでもアクセスできます。

新しいSmartsheetアイテムを作成する

新しいシート、レポート、ダッシュボードを作成するにはオプションの[ソリューションセンター](+マーク)アイコンをクリックします。空のアイテムを作成して最初から作成したり、既存のサードパーティーファイルを新しいシートとしてSmartsheetにインポートしたり、テンプレートから開始したりできます。
 
これらの詳細については、次の記事を参照してください。
 
  • シートまたはほかのSmartsheetアイテムの作成または名前変更
  • ファイルをインポートして新しいシートを作成する
  • テンプレート:独自に作成するか、ソリューションセンターからのものを使用する

Was this article helpful?

Yes
No
Give feedback about this article

Related Articles

  • Smartsheetへのサインインとサインアウト
  • Smartsheetを使ってみる
  • 左側のナビゲーションバーから作業にアクセスして整理する
  • テンプレート: 独自に作成するか、ソリューションセンターのものを使用する
  • Smartsheetを使用するためのシステム要件とガイドライン
Digital Accels Inc.

Osaki Bright Core 4F SHIP
5-5-15, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo
141-0001 Japan

HomeServiceNewsroom
CompanyCareersContact
FacebookX (formerly Twitter)
Privacy Policy
Terms of Use

Copyright ©️ Digital Accels Inc. All Rights Reserved.

Expand