Contact Us

If you still have questions or prefer to get help directly from an agent, please submit a request.
We’ll get back to you as soon as possible.

Please fill out the contact form below and we will reply as soon as possible.

  • Contact Us
English (US)
US English (US)
JP Japanese
  • Home
  • Smartsheet
  • 共有とコラボレーション
  • 会話

コメントで@メンションを使用する

Smartsheetマニュアル|Smartsheetコメントで@メンションを使用して、シート参加者に通知し、共同作業する方法を説明します。

Written by Tomoyuki Kawashiri

Updated at June 26th, 2025

Contact Us

If you still have questions or prefer to get help directly from an agent, please submit a request.
We’ll get back to you as soon as possible.

Please fill out the contact form below and we will reply as soon as possible.

  • FAQs
  • Support
  • Smartsheet
    基本 数式と関数 アカウントと請求 ワークフローの自動化 共有とコラボレーション レポート ダッシュボード ドキュメントビルダー ドキュメントビルダー WorkApps プロジェクト管理とガントチャート ヒントとトラブルシューティング システム管理者 バックアップと変更の追跡 ソリューション
  • Vimeo
  • ClickUp
    オンボーディング はじめる ClickUpでの作業 機能とClickApps
  • Optimizely
+ More

Table of Contents

プラン 許可 コメントで誰かをタグ付けする @メンションにメールから直接返信する 閲覧者権限を持つユーザー

コメント内のユーザーにタグを付けて、会話に追加します。

プラン

  • Smartsheet
  • Pro
  • Business
  • Enterprise

プラン タイプと含まれる機能の詳細については、 「Smartsheetプラン」ページを参照してください。

許可

シートに対する Owner 、 管理者、 編集者、またはコメント者権限を持つユーザーは、コメントを作成したり、コメントに返信したりできます。自分がシートの @mention コメントに含まれているという通知を受け取るには、シートを共有する必要があります。

この機能がSmartsheetリージョンまたはSmartsheet Gov に含まれているかどうかを確認してください。

コメント内のユーザーをタグ付けすると、そのユーザーはシート内のコメントへのリンクを含む通知を受け取ります。ユーザーが通知をどのように受け取るかは、ユーザー自身の通知設定によって異なります。

注記
プロ プランのユーザーは、 Smartsheetから 1 日あたり最大 300 件のメールを送信できます。 Smartsheetメールは、会話で誰かを @メンションしたとき、行を送信したとき、 Smartsheetアイテムを共有したとき、フォーム送信確認を送信したときに送信されます。毎日 300 件を超えるメールを送信する必要がある場合は、他のいずれかのプランにアップグレードする必要があります。

コメントで誰かをタグ付けする

@<ユーザーの電子メール アドレス> と入力します。 WorkApp 内にいる場合は、完全な電子メール アドレスを入力する必要があります。

シートに共有されていないユーザーを @メンションする

シートを共有し、コメントにアクセスできるように適切な権限を与えるよう求められます。このプロンプトは、所有者、管理者、または編集者(シートへのアクセスを共有できる) を持っている場合にのみ表示されます。

@メンションにメールから直接返信する

誰かが @メンション付きでコメントした場合、次のいずれかのオプションを使用してコメントに返信できます。

オプション 1: シート内で返信する

電子メール通知で、 [Smartsheetで返信] を選択します。

このオプションを選択すると、シートが新しいブラウザー タブで開きます。コメントは[会話機能]パネルに表示され、直接返信できます。

オプション 2: 電子メール メッセージに直接返信する

メールに返信すると、その返信はシートのコメントへの返信を作成します。返信を送信すると、送信者に @mention 通知が送信されます。(返信先のメールアドレスが、notification++[一意の会話キー]@reply.smartsheet.com というメールアドレスの Smartsheet Conversation になることにお気づきかもしれません)。

メールで返信できるのは、シートにコメントを作成する権限がある場合のみです。

注記
電子メールでの返信は、米国版 Smartsheet でのみ @ メンションを作成します。このプロセスは、Smartsheet リージョンではサポートされていません。

閲覧者権限を持つユーザー

閲覧者権限を持つユーザーが @メンション メールを受信した場合、シートを閲覧するための招待メールが送信されます。メールに返信してコメントを作成することはできません。受信したコメントはテキストのみで表示され、添付ファイルは含まれません。

Was this article helpful?

Yes
No
Give feedback about this article

Related Articles

  • 行レベルおよびシートレベルの会話
  • コメントを使って的を絞った会話をする
  • @メンションメールのコメントに関する問題のトラブルシューティング
  • コメントにファイルを添付する
  • コメントに対してアクションを起こす
Digital Accels Inc.

Osaki Bright Core 4F SHIP
5-5-15, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo
141-0001 Japan

HomeServiceNewsroom
CompanyCareersContact
FacebookX (formerly Twitter)
Privacy Policy
Terms of Use

Copyright ©️ Digital Accels Inc. All Rights Reserved.

Expand