マインドマップを作成する
Table of Contents
プロジェクトの計画と整理のために自由形式のマインドマップを作成したり、 既にClickUpで作成したものを基に構築したりできます。
アイデアをブレインストーミングし、チームとリアルタイムで共同作業したい場合は、Whiteboardsをご覧ください。
必要条件
- Free Foreverプランには、マインドマップを60個分使えます。
- Unlimitedプランにはマインドマップを100個分使えます。
- Businessプラン以上では、マインドマップを無制限に使えます。
- 以下のアクションは1使用としてカウントされます:
- ビューの作成
- ノードの作成
- ノードの削除
- 変更の保存
- マインドマップの読み込み
- ゲストがマインドマップを作成するには、編集権限が必要です。
注
ワークスペースの使用制限に達すると、プランをアップグレードするまでマインドマップを使えなくなります。
マインドマップビューを追加する
マインドマップを作るには:
- [+ Add]をクリックして、Viewsモーダルを開きます。
- オプション:他のユーザーがこのビューにアクセスできないようにする場合は[Private view]ボックスをオンにします。ビューを常にViewsバーに表示する場合は[Pin view]ボックスをオンにします。
- [Maind Map]を選びます。
- ビューが作成されたら、ビューに名前を付け、右側の[Customize]メニューを使用してカスタマイズできます。
マインドマップを使う
マインドマップを追加したら、TasksモードまたはBlankモードを選択できます。
Tasksモード
Tasksモードでは、マインドマップが存在する場所にある全タスクが表示されます。Taskモードでは、ブランチをドラッグしてノードの配置を調整することでワークスペースを再配置し、タスクやサブタスクを作成、編集、または削除できます。 タスクを作成または削除するには:
- リストノードを選択します。
- 新しいタスクを追加するには[+]をクリックします。
- タスクに名前を付けます。
- [enter]をクリックしてタスクノードを作成します。
タスクを編集するには、任意のタスクノードの展開アイコンを選択します。 タスクをある場所から別の場所に移動するには:
- タスクのブランチをクリックすると、ダイヤモンドが表示されます。
- ダイヤモンドをつかんで新しい場所に移動します。
注
マインドマップの線の色は、リストの色と各タスクのステータスと相関しています。
Blankモード
空白モードでは、ノードをタスク構造に接続する必要のないマインドマップを作成できます。必要な数のノードを作成し、任意のリスト内のタスクにすばやく変換できます。
右上隅で、[Customize]をクリックしてから[Re-Layout]をクリックすると、全ノードが自動的に再配置されます。
子ノードを作成する
子ノードを作成するには:
- ルートノードの横にある[+]をクリックします。
- 子ノードに名前を付けてEnterキーを押します。
兄弟ノードを作成する
兄弟ノードを作成するには:
- 子ノードをクリックします。
- ノードの下のアイコンを使用して、兄弟ノードを作成します。
ノードを移動する
ノードをある場所から別の場所に移動するには:
- ノードのブランチをクリックすると、ダイヤモンドが表示されます。
- ダイヤモンドをつかんで新しい場所に移動します。
ノードの色を設定する
マインドマップのノードに色を追加するには:
- ノードをクリックします。
- カラーピッカーをクリックします。
- 色を選びます。
ノードを削除する
ノードを削除するには、ノードをクリックしてゴミ箱アイコンを選択します。
マインドマップを削除する
使わなくなったマインドマップは削除できますが、ゴミ箱から復元することはできません。 マインドマップを完全に削除するには:
- 削除したいマインドマップビューを開きます。
- ビュー名の上にマウスを移動し、省略記号の[...]アイコンをクリックします。
- [Delete]を選択します。